2012年11月05日

紗良(さら)

8月27日にわが家に来た「紗良」は、岡山市内で保護されました。
保護された時、右後脚に重傷を負っていて、結局、骨盤の際から断脚しなければなりませんでした。
120906_113527.jpg

わが家に来て10日


紗良を保護した人は、どうしても紗良を家族にすることができない事情があり、動物病院を介してわが家にやって来ました。
はっきり分かりませんが、希良より1ヵ月余りお姉さんのようです。
120925_224650.jpg


紗良は、保護されてからわが家に来るまでほとんど入院生活だったようで、ものすごく甘えます。
まるで、「もう、どこにも行かないあせあせ(飛び散る汗)」とでも言っているように、必死で甘えます。
121016_171935.jpg

紗良はわが家で初めての「ピンク色の鼻」です


希良よりも大きくなっていたため、しばらくの間、莉舞が激しく拒絶していましたが、10月半ばから徐々に受け入れ始めました。
翔も2匹の子猫からずっと逃げ回っていましたが、莉舞と同時期に受け入れてくれました。

今は、4匹が同じ部屋で眠れるようになり、「やれやれ」と一安心しているところです猫

莉舞は左後脚がなくても、30〜40cm程度の段差は結構上手に昇り降りしますが、紗良もすっかり慣れたようで、希良に負けないくらい走り回っています。
キャットタワーにも上がります。
121102_092316.jpg


これからも、4匹がそれぞれの生活ペースを守って暮らせるよう、見守っていきたいと思っています。


ペットケアSoundK http://www.soundk.jp




posted by ペットケアSoundK at 01:24| 日記

2012年10月14日

希良(きら)

どれくらい前から更新していないのか忘れるくらいサボってしまいました。

夏には、わが家のメンバーが増えました。
8月9日に千葉から、8月27日に市内から、どちらも生後数ヵ月の女子です。

千葉から飛行機でやって来た子は「希良」…きら…といいます。
市内から来た子は「紗良」…さら…といいます。

120813_172231.jpg

わが家に来て5日目の希良


120909_223448.jpg

1ヵ月目の希良


120905_213217.jpg

爆睡中です


今日の希良は、ファジアーノ岡山と東京ヴェルディの試合を観戦していました。
もちろん、ファジアーノを応援しました。
121014_144617.jpg


121014_145027.jpg



希良は軽い口蓋裂なのですが、その影響があるのか、身体が小さいです。
ある程度まで身体が大きくならなければ、手術の危険度が高いようなので、日々「しっかり食べなさい」と言い聞かせているところです。

121014_153907.jpg

観戦後です


何とか、翔&莉舞が新入りさん達を受け入れてくれたので、一安心しつつも、4匹との接し方のバランスに気を付けています。

次回は、紗良です。

ペットケア SoundK http://www.soundk.jp




posted by ペットケアSoundK at 17:04| 日記

2012年06月27日

営業しています

サボり始めると、いつ再開しようか、なかなかきっかけが掴めないままズルズル…

多少の閑忙の波はありますが、西に東に走り回っています車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

もう1週間ほど前になりますが、昨年9月に1週間ほどお世話をした、トイプードルのココちゃんと出会いました。
家が近いので、これまでも時々、散歩の時に会うとしばらく遊ばせてもらっていました。

先週は、私が仕事に出かける途中だったので、車をゆっくり走らせながら窓を開けて、一緒にいるお父さんに「こんにちは」と一言だけ声をかけて、そののまま通り過ぎました。
すると、ココちゃんが突然、お父さんを引っ張って私の車を追って走り出したのが、バックミラーから見えました。

お父さんには申し訳なかったですが、嬉しかったですねるんるんグッド(上向き矢印)

すぐに車を停めて車から出ると、ココちゃんがキュンキュンと言いながら私に飛びついてきました。
可愛くて愛らしくて、家の子にしたいくらいですわーい(嬉しい顔)

写真は昨年のもので、今はずっと大人っぽくなっているのですが、愛らしさは変わりません。
またお世話をさせていただけると楽しいだろうな…とあれこれ想像しています。

110912_181412.jpg


ペットケアSoundK http://www.soundk.jp


posted by ペットケアSoundK at 18:37| 日記

2012年02月11日

お気に入り

月が変わって3分の1以上経ってしまっているので、とりあえず、の更新を…あせあせ(飛び散る汗)

莉舞がお気に入りの場所で、何やらご機嫌な顔をしていましたるんるん
120202_110538.jpg

この表情は、私の一番のお気に入りの一つです黒ハート

ペットケア SoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 11:20| 日記

2012年01月01日

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます

005.JPG


また新しい1年が始まりました。
動物たちも人間たちも、より穏やかに暮らすことができる年になりますように…

わが家では、昨年10月に桃が旅立ち、2階のメンバーは翔と莉舞の2匹になってしまいましたが、1階の母の部屋に、母と母のネコ達3匹が引っ越して来ました。

011.JPG


015.JPG


みんな、それぞれのペースで、ゆったりと時を過ごしてくれたら…と思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ペットケア SoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 11:51| 日記

2011年10月02日

突然、秋になったような…

冷房が必要なくなってから暖房をつけるようになるまでの期間がとても短いですね。
以前は、春や秋の自然を感じられる期間が、もっともっと長かったような気がします。

季節とは関係ありませんが、先ほどコーヒーを淹れるためにソファから離れて、数分後に戻って来ると、私が座るスペースが無くなっていました。
111002_101720.jpg


こんな顔をして爆睡しています

111002_101859.jpg


参考までに、起きている時の莉舞です

110925_004754.jpg



ペットケア SoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 11:02| 日記

2011年09月12日

春から夏までのニューフェイス

久しぶりに台風の進路に当たり、テレビやインターネットでじっくりと情報確認をしていましたが、今回初めて、携帯電話での「エリアメール」というものを受信しました。

私が住んでいる地域は何事もありませんでしたが、情報伝達の方法によって、改めて今回の台風の被害の甚大さを実感しました。

「自然の力」を強く感じているところです。

さて、あまりに月日が経ちすぎましたので、ニューフェイスの紹介は写真と名前程度の簡単なものにさせていただきます。

110305_092518.jpg

ショコラちゃん(ヨークシャーテリア)


110710_193013.jpg

チョコちゃん(柴犬)


110718_105121.jpg

110721_102601.jpg

リーヴスくん(アメリカンショートヘア)


110730_182412.jpg

マロンちゃん


110829_091522.jpg

トイくん(白) & モコちゃん(黒)
(トイプードル)


チョコちゃんとリーヴスくんは、すでにリピートのご依頼をいただいています。
その時には、きちんと単独でご紹介したいと思っています。

他にも、お散歩だけのご依頼で、あまりにも「引き」が強すぎて写真を撮るゆとりがなかった「ゲンくん」(甲斐犬)も、次回会う時にはカッコいい写真を撮っておきたいと思います。

もちろん、ずっと継続してご依頼をいただいている「プリンちゃん」「ティグちゃん・クロくん」「バーディーくん」「エルちゃん」「フェンディくん」達も、シニアではありますが元気ですグッド(上向き矢印)

みんな(動物も人間も)、エアコンが必要なくなる季節まで、もう少しがんばりましょうわーい(嬉しい顔)

ペットケアSoundK http://www.soundk.jp

posted by ペットケアSoundK at 16:33| 日記

2011年08月14日

「動物取扱業の適正化について(案)」への意見

先日、ブログをサボっていた間のニューフェイスを紹介します…と言っていましたが、その前に、、「パブリックコメント」についてのお願いをしたいと思います。


環境省が動物愛護管理法の改正について、国民に意見を求めています。
つまり、パブリックコメントの募集をしているのです。
募集期間は、平成23年8月27日(土)までです。


動物愛護管理法の改正は5年に1回行われています。
5年前の改正時に、『8週齢規制』(8週齢未満の子犬・子猫を親から引き離すことを禁止する)が、ほぼ間違いなく改正される見通しだったそうです。
ところが、前回も行われたパブリックコメントの結果が、反対約9500通、賛成約200通という、信じられない大差で成立しませんでした。
環境省は頑張ってくれたのに、ペット販売業者や繁殖業者の多くが組織票でもって、成立を阻止したといういきさつのようです。
今年もまた、現状を守ろうとするペット業界の組織票が集まることでしょう。
でも、今年こそ、「商品としての動物」ではなく、「一つの命としての動物」を取りまく環境の改善が出来るよう、1票でも「規制に賛成」の意見を送ってほしいのです。

『One Action for Animals』というサイトで、とても詳しく説明してあります。
https://sites.google.com/site/1action4animals/public_comment
提出用の書式や参考文が掲載されています。

また、『ジュルのしっぽ』というブログでは、簡潔に要領をまとめてあります。
http://blog.goo.ne.jp/jule2856/

「意見」の提出方法は、以下の3種類です。

● 郵送  〒100−8975
      東京都千代田区霞が関1−2−2
      境省自然環境局総務課動物愛護管理室  御中

      ※"「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見在中"と書いて下さい

● FAX 03−3508−9278

● E-mail shizen-some@env.go.jp


面倒…と思われるかも知れませんが、ぜひ、よろしくお願いします。

110808_090147.jpg

《このワンちゃんは、幸せに暮しています》


今年のお正月過ぎに、ネコのトイレの砂を買いに行ったペットショップで、いつもは目をそらして通る生体販売のコーナーを見てしまいました。
そこには、生後30日のマルチーズの子犬がガラスケースの中に、たった1匹で入れられていました。
人間でいえば1才くらいでしょう。
まだまだ、お母さんに抱かれて眠るのが当たり前の月齢です。
泣けてしまいました。


ペットケアSoundK http://www.soundk.jp


posted by ペットケアSoundK at 01:03| 日記

2011年08月06日

そろそろ真面目に…

サボり始めると、ズルズルと更新しない日が重なっていく悪循環が続いていますが、ちゃんと仕事をしていることをお知らせしないと、忘れられてしまいますねあせあせ(飛び散る汗)

110508_105648.jpg


とりあえずは、「マイベストプロ岡山」のコラムを久々に更新したことのお知らせです。
http://mbp-okayama.com/soundk/column/2193/

近日中に、せめてニューフェイスの紹介だけでもしたとい思っていますグッド(上向き矢印)


ペットケアSoundK http://www.soundk.jp



posted by ペットケアSoundK at 16:14| 日記

2011年04月23日

コラムの追加

「マイベストプロ岡山」に、やっとコラムを追加しました。
http://mbp-okayama.com/soundk/column/1595

いつものことながら、文章を書く作業に入ることに手間取ります。
動き回っている時、断片的に「あ、今のことを書こうひらめき」と思ったりするのですが、パソコンの前に座る時には、ひらめいた内容を忘れていたりするのですバッド(下向き矢印)

110407_173607.jpg

しっかり歩いて、脳に血液を巡らせなければいけませんね。


ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 22:44| 日記