2013年08月09日

残暑お見舞い申し上げます

これまでも、しっかり猛暑日が続いていましたが、まだ1週間ほど猛暑日が・・・と言われて、「そうですか・・・バッド(下向き矢印)」と、ただひたすら耐えるしかありません。

毎年思うのですが、立秋の頃からグングッド(上向き矢印)と暑くなりますね。

そんな中、昨日の地震警報にはヒヤッとしました。
携帯のアラームが鳴ったとき、私は市外を車で走っていましたが、それと同時に、家にいるネコ達のことを思い、ナビをテレビに切り替えて地震速報を見ました。

昨日は、幸いなことに何事もありませんでしたが、災害時の備えを再確認する良いきっかけでした。


130801_111945.jpg

水遊びが大好きな「希良」

トイレのドアを開けると、真っ先にとびこんで、人間が用を足さないうちに、手洗いボールの中に入って水が出てくるのを待っています。
平和です晴れ

明日から10日間のお盆休み、フル回転で頑張りますダッシュ(走り出すさま)

旅行や帰省に、皆さま楽しいお休みになりますようにぴかぴか(新しい)

ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 11:35| 日記

2013年06月10日

アメショーとスコ

今年のゴールデンウィークに初めてお世話をさせていたたき、その後、1ヵ月も経たないうちに2度目のご依頼をいただいたお家があります。

そこは、アメリカンショートヘア1匹とスコッティッシュホールド2匹というネコさん一家です。

とりあえず、それぞれを紹介しましょう。

130504_164141.jpg

マイクくん (アメリカンショートヘア)
すぐに慣れてスリスリしてくれます


130503_181334.jpg

マイルくん (スコッティッシュホールド)
ちょっとビビリのようで、とっても控え目


130505_102612.jpg

姫ちゃん (スコッティッシュホールド)
一番気が強いお嬢さん、最初は威嚇されましたあせあせ(飛び散る汗)


で、それぞれ単独で写っていては大きさが分かりませんね。

130504_164436.jpg

マイクくん&姫ちゃん


130505_095839.jpg

姫ちゃんとマイルくん


残念ながら、マイクくんとマイルくんを一緒に撮ることができなかったのですが、マイクくんの大きさが分るでしょうか?
マイクくんは、イヌで例えるならば「コーギー」と同じくらいの大きさです。
背中の幅も同じくらい広いです。
体重は「10kg超」ということで、重すぎて抱っこできないので計れないのだそうですわーい(嬉しい顔)

マイクくんに頭突きされると尻もちをつくこともありますが、とても甘えんぼさんのようで、仰向けになってすぐにお腹を見せてくれました。

また会うのが楽しみでするんるん


ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 12:26| 日記

2013年05月16日

親バカ全開です

わが家の末娘の希良猫

希良までの猫歴は5匹で、希良が6匹目、希良から3週間ほど間を空けて7匹目の紗良ですが、希良が一番ヤンチャです。
いうことを聞きませんむかっ(怒り)

でも、こんな顔や仕草に、母も私も完敗なんです揺れるハート

130516_001620.jpg



ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 23:25| 日記

2013年05月04日

ミニチュア・シュナウザーのラルフくん

ゴールデンウィークの後半真っ只中ですね。
何だかシャキッとしないお天気ですが、明日の子供の日は晴れるのでしょうか?

私は…というと、年末年始と同じくらい頑張って走り回っています車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

山は新芽の初々しいグリーンから、深緑になる前の清々しいグリーンに変わっていて、高速道路の渋滞も、山を眺めているとイライラも消える…かな?

「初夏」という季節も目前にせまっているのですが、寒い時期に訪問したワンちゃんの紹介です。

ミニチュア・シュナウザーの「ラルフくん」です。
130103_175412.jpg


ラルフくんの家はわが家から近いので、ラルフくんの散歩は時々見かけていました。
でも、はっきり言って「お愛想なんかしないよ」という感じで、私なんかに全く興味を示してくれない、というよりも「眼中にない」という様子でした。

でも、ひとりでお留守番バッド(下向き矢印)という状況で私が訪問すると、1日目は「シブシブ」、2日目は「あ、来たグッド(上向き矢印)」、3日目になると「いらっしゃいるんるん」となりました。
130104_095825.jpg


1回ずつ訪問が重なる毎にラルフくんの変化がはっきり分かり、とても楽しい1週間でした。
その後は、道で会うとシッポを振って喜んでくれます。

130104_101227.jpg


お散歩が大好きなラルフくんと、また一緒に、たくさん歩きたいですねグッド(上向き矢印)

ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 15:27| 日記

2013年04月19日

希良ブー

今の希良の様子です。

130419_120639.jpg


好きな格好で寝れば良いけど、明日が誕生日の、ちょうど1才の乙女にしては、ちょっと考えてほしい母心です…


∞∞かねだ くにこ∞∞
〓ペットケアSoundK〓
http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 12:15| 日記

2013年02月22日

2月22日ですから

今年も「ネコの日」がやってきました猫
なので、ネコさん達の写真を数枚ご紹介します。

先ずは、「プリンちゃん」
121008_095324.jpg

121008_083515.jpg

この表情が大好きです

高齢で、時々体調を崩すことがあるそうですが、飼い主さんのきめ細やかなケアもあり、ご機嫌の良い日々を送っているとのことです。


そして、「ティグちゃん、別名はトラ子ちゃん」と「クロちゃん」
121230_125318.jpg

006.jpg

今年のお正月の写真ですが、どちらも、まったりと心地よく暮らしているようです。


次は「茶太郎くん」
130103_122637.jpg

最近は、私が到着すると押入れの上段から出てきて、ゴロンとお腹を見せてくれます。
この写真もお正月の頃ですね。


最後は、「クーちゃん」と「ジュニちゃん」
120512_202318.jpg

121124_101728.jpg

この2匹は、昨年末でお別れしたのですが、とても楽しい日々でした。
関東地方から1年余り岡山に来られていたのですが、また以前住んでいた街に帰られました。
ジュニちゃんは、初めのうちは警戒していたようですが、お別れの前頃には、とても甘えてくれるようになっていました。
クーちゃんは、やや長毛のステキなクロネコさんでした。
2匹とも元気で暮らしていることでしょうぴかぴか(新しい)

ペットケアSoundK http://www.soundk.jp

posted by ペットケアSoundK at 02:28| 日記

2013年02月11日

寝顔は天使

年末年始をこれまでで一番忙しく過ごして、一息ついていたら、早2月…

私事でもちょっとバタバタしていますが、↓ こんな顔を眺めながら過ごしています。

130125_202719.jpg

紗良 & 希良


どちらも月齢が10ヵ月前後になり、もう、ホントにやんちゃ盛り爆弾

特に希良は、確信犯なので手におえませんあせあせ(飛び散る汗)

ですが、若いエネルギーを感じながら暮らすのは、とっても張りがありますね。
2匹がどんな「大人」になるのか楽しみでするんるん

ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 10:38| 日記

2013年01月01日

2013年

新年おめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

121202_131036.jpg

昨年夏には、思いがけず2匹の子猫が家族に加わりました。
とても賑やかです。
何年も忘れていた若いエネルギーが、わが家を駆け回っています。

120312_222630.jpg


翔と莉舞の穏やかさと、希良と紗良のまっすぐで弾けるような力を感じながら、この1年を過ごしていきたいと思います。

動物にも人にも良い年になりますように猫犬わーい(嬉しい顔)

ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 00:48| 日記

2012年11月13日

コラム追加しました

「マイベストプロ岡山」のコラムを、これまた久々に追加しました。

希良&紗良を迎えたときのことを、ほんの少し真面目に書いています。
http://mbp-okayama.com/soundk/column/5072/ をのぞいてみて下さい。

120925_224627.jpg


ペットケア SoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 23:34| 日記

2012年11月11日

ナナちゃん&ハナちゃん

今日は11月11日で「ワンワンの日」。
ということで、ぜひともワンちゃんの写真を掲載しなければ…と、朝から思っていたにもかかわらず、日が暮れる時間になってしまいました。

ミニチュアダックスフンドの「ナナちゃん、16才」と「ハナちゃん、12才」です
111117_085707.jpg

ナナちゃん

ナナちゃんは、写真を撮られるのが嫌なようで、撮ろうとすると、サッと逃げてしまうので、なかなか笑顔の写真が撮れません。

120603_195137.jpg

ハナちゃん


ナナちゃんは、私がお世話をさせていただいているワンちゃんの中では最高齢です。
先日、飼い主さんとお話した時に、「寝ている時間がほとんどなんですよ」と言われていましたが、ネコも高齢になるとほとんど動かずに寝ていますね。
人間も(私の母ですが)、「座るといつの間にか寝てしまう」と言いますので、同じみたいです。

111117_184118.jpg

寒い時期はくっついて眠ります


ナナちゃん・ハナちゃんのごはんの準備を始めると、ハナちゃんはテーブルの周囲をグルグル走り回り、ナナちゃんは時々ハナちゃんと一緒に走りますが、私の足元で「早く早く!」と言いながら待っています。

2匹とも話していることをよく理解してくれるので、一緒にいる時間が楽しいです。
111114_084307.jpg


これから一日毎に寒くなっていきますが、しっかり食べて元気でいてほしいものですグッド(上向き矢印)


ペットケアSoundK http://www.soundk.jp
posted by ペットケアSoundK at 18:35| 日記